『シアワセナジカン』〜✳︎stitpoohの子育てブログ✳︎〜

男の子1人を育てるアラフォー主婦。基本は子育ての色々を書いてますが、日々のあれこれ・食べもの・極たまに闇を綴ってます。

3歳児健診に行った➖目と耳の検査は自宅で⁈結局は親の日々の観察が大事➖

f:id:stitpooh:20180114151603j:image

stitpoohです。

 

先日王子の3歳児健診に行って来ました。

健診は全くの同年齢の子と一緒なので、ワクワクもあり、ドキドキもあり。いけないとは分かってても、他の子に比べて王子はどうなのかなと…

 

3歳児健診の案内が送られてきたとき、一緒に『お子さんの目と耳と尿の検査のご案内』という冊子が一緒に入っていました。

尿検査もするんだと思いパラパラめくっていくと、ん?目と耳の検査は家でやるの⁈本番の為の練習かと思いきや、家でやった結果がそのまま採用でした。

f:id:stitpooh:20180114150319j:image

f:id:stitpooh:20180114150627j:image

 本当はやり方を何回か練習して本番に臨むのが好ましいのですが、うちはぶっつけ本番でやりむした。

そもそもじっとしてられないし、天邪鬼なので何回もやってられません。旦那が休みの日に、旦那の膝に抱っこしてもらい、私が問題を出します。とにかくなんとか答えてもらうために、あの手この手を使いました。最初の目の検査はラムネで釣りましたが、次の耳の検査はそうはいきません。しょうがないから本当の奥の手、チョコレート作戦です。王子はチョコレートの存在は知ってるし、食べたこともありますが、普段ほとんどあげてません。なのでチョコレートへの憧れが半端ないです。この時は卵形チョコで、カーズのキャラクターが中に入っているものでなんとかなりました。けど結局あげたチョコはほんのひとかけです。それでも王子は喜んでましたが、本当に大人ってズルいですよね(汗)王子、ごめん(>人<;)

 

こう言ってはなんですが、今まで王子の目の見え方とか、耳の聞こえ方とかに違和感を感じたことはないので、検査自体ちょっと適当になってしまいました。

特に王子の耳の横で指をこすり合わせて、聞こえたら手をあげるというのが、そもそも大人が『こうして』というのをとことんやらない天邪鬼ヤロウがすんなりやるはずもありません。しかもその時はラムネに夢中。ただ『うるさいな』という感じで私の指を払いのけたので、まあ聞こえてるかなと。⇦超適当

 

健診の時にまずはじめにあらかじめ記入しておいたアンケートに沿って問診をするのですが、その時も上記そのまま伝えました(笑)

健診の時に本格的に検査したとしても、3歳ではやはり王子のように教えられた通りやってくれない子もいて、ちゃんとした結果を出せないのかなと思います。結局は親が普段から我が子を観察して気にならなければそれでOKなのでしょう、この年齢は。

 

健診そのものは全く問題なく滞りなく終わりましたが、はじめに書いた通り、全くの同年齢の子に比べてうちの王子はどうなんだと。

比べてもしょうがないのは重々承知ですが、それでもやっぱり気になったのは、王子の落ち着きのなさ。少しでも座って待つことが出来ません。王子一人、フロアーの端から端を何往復も走り回り、注意すると『いーやーだーー』と大暴れ…

挙句、身長・体重を測るのにパンツ一丁になったらテンションMAXで一人大はしゃぎ……

『お願いだから、早く終わってくれ!』

ずっと願ってました。

 

普段幼稚園のプレ以外で、同年齢の子と触れ合えるようなところに私が連れていけてないので、お友達に会うと一気にテンションが上がります。それがあのハシャギっぷりにつながっているんだろうなと思います。あとお友達との距離が近いので、その距離感みたいなものもイマイチ分かってないかなと。

もっと『お友達と遊ぶ』ということを体験させてあげられてれば、こういう感じじゃなかったかも…とも思いますが、たら・ればを言っても、後の祭りですね。

幼稚園に行ってから、少しずつ学んでいって欲しいな。

 

☆下の⭐️をクリックしていただくと、励みになります。そしてさらにやる気が出ます!よろしくお願いします‼︎
↓ (id:stitpooh)

『ローストポーク』作ってみた!&サバ缶アヒージョ・ミネストローネな食卓

stitpoohです。

 

何日か前の我が家のごはんです!

https://www.instagram.com/p/BeE5hxWlE71/

夜ごはんです。

ローストポーク・サバ缶とエビのアヒージョ・ミネストローネです!緑が足りないのが心残りですが、まあまあ頑張った(自己満足)

ローストポークは訳あって2日間漬け込んでます。柔らかくて美味しかった。

アヒージョは、どうしてもサバ缶を使い切りたくて作りました。もうちょっとシンプルな味にすれば良かった…

ミネストローネはそのままでも良いけど、カルディで売ってたフライドオニオンを入れると味がまとまって美味しかった〜

 

 

今回のローストポークの材料達です。

f:id:stitpooh:20180118151028j:image 

ローストポークって言ってるのに、チキンのシーズニングを使うという…さすが、私(汗)

このシーズニングは中に2袋入っていて、お肉250グラムに対して1袋使用します。今回は約500グラムのお肉なので、ちょうど2袋使えるのですが、塩麹を使いたかったのであえて1袋だけ使うことにしました。

ちなみにこのお肉は、例のスーパー『ロピア』 でおつとめ品で買ったお肉です!

 

stitpooh.hatenablog.com

 

お肉に塩麹・はちみつ・にんにくをもみ込み、それからシーズニングをまぶしました。

あとは保存用の袋に入れて冷蔵庫で寝かせます。

f:id:stitpooh:20180118152644j:image

 次の日の夕飯で出せるように、前日の夕方に漬け込みました。

が、旦那が次の日急きょ飲み会でごはんいらないと連絡があり、どうしようか迷ったあげく、もう1日漬け込んでみることにしました。

 

そして次の日の夜に野菜達と一緒にオーブンで焼きました。

f:id:stitpooh:20180118153111j:image

正直、オーブンの温度と焼き時間はお肉の大きさと各ご家庭のオーブンによって違います。

なのでご自宅のオーブンの取説通りにやるのが間違いないです。

ちなみにうちは、我が家のオーブンの『グリル』ボタンをポチッとして、片面20分、ひっくり返して10分程焼きました。

(検索すると、大体120度で1時間程焼くというレシピが多いような気がします)

 

f:id:stitpooh:20180118153746j:image

 良い感じに焼けました。

塩麹のおかげで柔らかく仕上がりました。2日間漬け込んでしょっぱくなってるかも⁈と心配しましたが、そんなことはなく良い塩梅でした。

f:id:stitpooh:20180118154039j:image

ただ、そのまま食べられる程しっかり味が付いてるのに、旦那は何かしらのソースが欲しかったようです。

けどなんとなく言ってることも分からなくはないかなと思ったり。

今度作る時は、シーズニング無しで漬け込みして、ソースを付けて食べるようにしようと思います!

 

ちなみに王子は全く食べませんでした…(泣)見慣れない料理は一切手を付けません。

良いけどね、良いけどさ…

しつこく作ってみようと思います‼︎

 

☆下の⭐️をクリックしていただくと、励みになります。そしてさらにやる気が出ます!よろしくお願いします‼︎
↓ (id:stitpooh)

実録!隣の事件簿③➖お隣さんの一件が他人事ではない。親の介護問題について➖

f:id:stitpooh:20180116155605p:image

stitpoohです。

 

 昨年師走に起こった、お隣さんの『嫁姑問題』の続きです。

stitpooh.hatenablog.com

stitpooh.hatenablog.com

 

嫁と姑が 取っ組み合いの喧嘩をしたという、にわかに信じがたいことがあったお隣さん。

 

嫁からの非礼に腹が立ってしょうがなくても、取っ組み合いの喧嘩の次の日に、お母さんの方から嫁に謝ったそうです。

 

何故謝ったのかー

 

『将来、自分たちの面倒を見てくれるのは嫁しかいない。嫁しか頼れない。こっちが我慢すればいい。』
だから謝ったらしいです。
(子供は息子1人なので、他に頼れない)

 

正直、今時嫁(子供達)に面倒見てもらおうと思ってる親がいるんだと思ってしまいました。
将来的に病気なんかで介護が必要になるかも…という不安からそう思うことろもあるのかもしれませんが、そういうの抜きにしたら『嫁の世話になんか絶対なりたくない。自由気ままに暮らしたい』と、私たちの親世代は思ってるんだろうと思ってました。


私は実の両親も義理の両親にも、その時(介護が必要になった時)がきたら老人ホームや介護施設に入ってもらって、日常のことはプロにお任せして、家族はそこに会いに行く…というのがお互いに精神的な負担や体力の負担を感じず良いのではないかと思っています。

ただそこには金銭的な問題がどうやっても絡んできます。そうしたいと思っていても、それなりの資金がないとどうしようもありません。

 

親がそこまで考えて蓄えを残しているかー

子供が親のために出せる経済的余裕があるかー

 

『子供が親のために…』そうしたいのはやまやまでも、現実は難しいです。正直私たち世代でごく普通の一般家庭では、無理ですね…

 

 

まず4人の親達には、楽しみを持ちながら、自分の身の回りのことがそれなりにやれる状態で生涯を終えて欲しい、という誠に自分(子供)勝手な理想があります。
けどこれは親自身もそうでありたいと考えている理想ではないかとも思います。
けど現実はそんなに上手くいかない、甘くない。ということももちろん分かってはいますが。

義理の両親は昨年還暦を迎えました。
今時の還暦なんてまだまだこれからの時代なので、義理の両親に関しては今のところ『介護問題』に関して本気で考えなくても大丈夫かなという余裕があります。

 私の両親はもう70歳に手が届くところです。この位の年齢になると、そろそろ本気で考えなければなりません。しかも私の実家は九州なので、何かあってすぐ駆けつけられる距離ではないです。2人の兄達に頼らざるを得ないのが現実ですが、はたしてそれもどうなのか。嫁に出れば関係ない…なんて言えないですよね。

親の介護問題と、遺産相続は家族をバラバラにさせる最要因です。
どんなに仲が良い兄弟もこの2つの問題で必ずモメるというのが定説。
ちなみに義母は『子供達の世話になる気はない』と公言してますが、義父は子供達(いや、長男である旦那と私)に世話になる気満々です。

実の両親はどう考えているのか。

聞いたことないな…


旦那ともお隣さんの一件を話した時、これから自分達にも必ずやってくる問題を、今まではまだまだ先…なんて後回しにしてきたけど、そろそろ真剣に考えて、家族ともそういう話をしていかなくちゃな…なんて、とても他人事とは思えない、真剣に近い将来やってくるであろう問題を突きつけられた気分でした。

 

 f:id:stitpooh:20180116155624j:image

このお隣さんの一件だけを考えると、私は普段からお隣さんはお母さんとしか話しをしないし、この一件でもお母さんからしか話しを聞いてません。
本来喧嘩は両方に言い分があり、両方に原因があるので、片方の話しだけではこの騒動の本筋は見えません。

けどこの一件で分かることは、嫁にどんな非礼があっても、『面倒をみてくれるのはこの人しかいない』という不安が、お母さん達を弱い立場にさせてしまってるということ。なので同居を解消するという選択肢はお互いないのではないかと思います。

ということは、今回のような事件がまたいつ起こるか分からない…

冗談抜きで、本当の『事件』だけにはならないように願うだけです。

 

☆下の⭐️をクリックしていただくと、励みになります。そしてさらにやる気が出ます!よろしくお願いします‼︎
↓ (id:stitpooh)

実録!隣の事件簿②➖事件の真相。嫁と姑の取っ組み合い⁈➖

f:id:stitpooh:20180115103526j:image

stitpoohです。

 

年末にこんな記事を投稿しました。

stitpooh.hatenablog.com

 

うちのお隣さんの実際の出来事なのですが…

この時は私が外からその事件を聞いていただけで、実際は何が起きていたのか分かりませんでした。年始にお隣さんに那須のお土産を持って行った時に、その話しをお隣のお母さんから聞くことになりました。

 

私はお隣のお母さんと仲が良いというか、家を購入した不動産会社も一緒だし、引っ越してきた時期もほぼ一緒。年齢は親子ほど違いますが、だからこそ色々話せたりもします。

とは言えさすがに私も『あの時大丈夫でした?』なんて聞けません。

 

そもそもあの一件から1ヶ月くらい経ってたし、その1ヶ月特に変わったこともなさそうだったので、なんとかなったのかな…と思ってたところでした。

 ちょっとお土産を持っていっただけなのに、なんでその話しになったかは定かではありませんが、今思うとお隣のお母さんは聞いて欲しかったんだと思います。

 

あの時の女性の泣き声・叫び声は、お母さんとお嫁さんだったようです。しかも取っ組み合いの喧嘩だったそうです。

姑と嫁の取っ組み合いの喧嘩……

正直、引きました。

 

お嫁さんは縦にも横にも大きいです。

お母さんは小柄。

結果は言うまでもないです。

仲裁に入ったお父さんも吹っ飛ばされたらしいです。

そして、お母さんは目がお岩さん状態、お父さんは額が腫れ上がり…

で、息子は?

一人おろおろして、全く役に立たず。

…息子としても旦那としても情けないです。

 

その喧嘩に至る原因は聞かなかったのですが、お母さんは仕切りに

『私が悪い。みんなが私が悪いと言うから、私が悪いんでしょ。』

と言って、全く納得してない感じ。

『私も頭にきたから、「お前なんか出てけ!」と言ったら、「おめえの方が出てけ!」と言われた。事の発端はどうであれ、姑にむかって「おめえ」って。もう…本当に……』

色んな感情が入り混じる中、一番はとにかく悔しかったのだろうと思います。

というか、お母さんが言うように事の発端がどうであれ、いくら喧嘩の最中でも、姑に「おめえ」なんて言う嫁って…

 

嫁はまだ午前中だと言うのにすでに🍺飲んでたらしいです。

しかも別に珍しいことではなく、しょっ中朝から飲んでるらしいのです。

夫婦だけで住んでるならまだしも(でもないか)、旦那の実家に住みながらそういうことが出来るということが信じられません。

 

そしてもっと耳を疑ったのが、現在千葉で一人暮らしをしている嫁の母親を、こっちに呼ぶ(一緒に住む)という事を決定事項として話しがあったそうです。なんの相談もなしに…

(家は二世帯住宅でもなんでもない、ごく普通の一軒家です)

 

これは本当にうちのお隣さんの話しなんだろうか。

これは『ノンストップ』の話しではないのか。

一瞬ですが、そんなことを考えました。

 

これは私の勝手な憶測ですが、その家を購入するのに両親がそこそこ出資したのではないかと思います。一括で購入はちょっと現実的ではないので、残りのローンを息子が払っているので、おそらく家の名義は息子なのではないかと。今はそうでないとしても、一人息子ですからね。ゆくゆくはそうなるはず。

 だから結婚したからと言ってわざわざ他に部屋を借りるのがバカバカしいと思い(これは分からなくはないけど)、同居を開始したのでは。

もしかしたら嫁がそう入れ知恵したのか…

 

いずれにしても、息子は何やってんだ‼︎

嫁に対して何も言えず、ただなすがまま。

『俺、離婚するよ』とお母さんに言ったらしいですが、おそらく無理でしょうね。言い出せないでしょうから。

 

息子夫婦はある理由で子供が出来ないらしく、ワンちゃんを我が子のように思い、現状2匹のワンちゃんを飼っています。

けど実際お世話をしているのはお母さんです。 そりゃ、息子夫婦は平日は仕事してますからね。そうなってしまいます。

が、休みの日もその我が子のように可愛がってるはずのワンちゃん達を置いて、2人で出掛けてるようです。お母さんはそれが負担というか、とにかく不快みたいです。

関係が良好なら、動物好きのお母さんはそうは思わなかったでしょうね、おそらく。

 

 

そんな状況でも、取っ組み合いの喧嘩の次の日に、お母さんの方から嫁に謝ったそうです。

 

何故謝ったのかー

 

 それはまた今度書きます。

 

☆下の⭐️をクリックしていただくと、励みになります。そしてさらにやる気が出ます!よろしくお願いします‼︎
↓ (id:stitpooh)

子供にいつから『おつかい』させる?&王子が私に勧めるものは⁈

f:id:stitpooh:20180115134141p:image

stitpoohです。

 

先日日テレ系で『はじめてのおつかい』が放送され、視聴予約までして見ました!

私は『はじめてのおつかい』が大好きで、結構見てます。そして見るたびに号泣してます(笑)なんでこんなに感動しちゃうのか。

もちろん自分自身子供がいて、それがおつかいしてる子と歳が近ければ近いほど、我が子と重ね合わせて見ちゃうからと言うのもあります。

けど私は独身時代から見て号泣してるから、そういうことじゃなく、不安と心細さと恐怖心と闘いながら、必死にミッションクリア目指して頑張ってる子供の姿に純粋に感動してしまいます。

 

子供にしてみたら大冒険。

おつかいのミッションを無事クリアして、お家に戻ってきた子供の自信に満ちた表情と言ったらスゴイですよね。

まさしく『かわいい子には旅をさせろ』。

子供を一気に成長してさせてしまうという点で『おつかい』は効果抜群だと思います。

 

では、実際に自分の子供にいつ『はじめてのおつかい』をさせるべきか。

いや、親自身がさせる勇気を持てるかー

 

中々難しいですよね。

そもそも周りの環境も考えなければいけません。特に交通量とか。TVでは3歳とか4歳とかの子供がおつかいしてますが、変装したスタッフさんがそこら中うじゃうじゃいるので、万が一危ない時は対処してくれるでしょう。

けどTV関係なく、本当に我が家の『はじめてのおつかい』を考えた時、我が家から近所のスーパーまでそこそこ交通量があるので、3歳になったばかりの王子にはとてもおつかいは頼めません。

あとは時代だと思いますが、小さい子供を狙った事件とかも怖いし(汗)

我が家の『はじめてのおつかい』はまだまだまだまだ先になりそうです。

 

けど最近は王子と2人で簡単な買い物は行けるようになりました。胸をはって言うことではないでしょうが、我が家にとってみたらだいぶ成長です。

イヤイヤ最盛期の時は2人で行こうものなら、汗だくでかけずり回って、ただただストレスをために行ったようなものですから。

今はイヤイヤ少し&なんでもやりたい期なので、カゴを持たせろとうるさいですが、イヤイヤ最盛期の時に比べたらだいぶ良い子で買い物に付き合ってくれます。

 

 が、なぜか王子は私にコレを勧めてくるのです。

f:id:stitpooh:20180109200207j:image

『ママ、ぶどうのむ。どうぞ。』

しかも1回や2回じゃないんです!

『ママこれいいや。』と丁重にお断りしても、私がカゴに入れるまでずっと勧め続けます。

何故だ!何故なんだ⁈

私はそれまでコレを飲んだことはありません。

ぶどうが好きと言った覚えもありません。

しかも甘いお酒はあまり好きじゃないのに…

まあ、そんなに勧められると、結局行くたびにコレを買うはめになるのですが……

 

 

☆下の⭐️をクリックしていただくと、励みになります。そしてさらにやる気が出ます!よろしくお願いします‼︎
↓ (id:stitpooh)

昭島『モリパーク アウトドア ビレッジ』に行ってきた!

f:id:stitpooh:20180113075244j:image

stitpoohです。

久しぶりに昭島市にある『モリパーク アウトドア ビレッジ』に行ってきました!

f:id:stitpooh:20180113073722j:image

アウトドア ビレッジと言えばコレ!

f:id:stitpooh:20180113074308j:image

ライミングするための大きな壁‼︎

道路を挟んだ向こう側にもあります。

国際大会もやれちゃうくらいの本格的な作りらしいです。

行った日はド平日の真昼間だったので誰もいませんでした。土日だとイベントもやってるので賑わってます。

 

そして今回行った目的、それはもちろん!

f:id:stitpooh:20180113074125j:image

スノーピーク』に行ってきました‼︎

f:id:stitpooh:20180113101906j:image

普段ほとんど割引などしないスノーピークも『野遊びセット』というお得な初売りセットを販売してます。

入り口入ってすぐに、ランドロックのセット(テント・シールドルーフ・インナーマット・グランドシート)があり、通常より3万円以上安く買えるのでとてもお得です!

我が家は去年トルテュ・ライト(初売りセットではなく、テントのみ)を購入したので、しばらくテントを買う予定はありませんが、ランドロックも良いなぁと目移りしてしまいます。

 

stitpooh.hatenablog.com

 

余談ですが、スノーピーク2018カタログに、ツールームテントがランドロックしか載ってないことを店員さんに聞いたら、ランドロックが一番売れるので、生産をランドロックに絞ってきたのでは…ということでした。

けど店頭の初売りセットに、上記写真の通りトルテュProのセットもありましたが、初売りセットのみの限定なのかなぁ。そこまで詳しく聞いてきませんでした(汗)

 

ちなみに旦那が仕切りに欲しいと言っていたのはコレ。

f:id:stitpooh:20180113104911j:image

f:id:stitpooh:20180113104920j:image

『ほおずき』というランタンです。

キャンプをやり始めて回数を重ねる度に思うのは、暗くなってからの置くタイプのランタンは全く役に立ちません。

(その不便さがキャンプの醍醐味と言われてしまうとぐうの音もでないのですが…)

 置くタイプのランタンを無理矢理吊り下げたりしてますが、重いのでテントに負担がかかります。なので吊り下げタイプの『ほおずき』を前々から狙ってます。

そのくせ今回は買わなかったのですが…

買う予定で来たわけではないのでやめときました。

 

そして私が欲しいのはコレ。

f:id:stitpooh:20180113113122j:image

 f:id:stitpooh:20180113110921j:image

ケトル&アスタリスク鍋敷きです。

我が家はキャンプに家で使ってる普通のやかんをキャンプに持って行ってます(笑)

さすがにそろそろちゃんとしたキャンプ用ケトルが欲しいなと。

 

アウトドアビレッジには『コールマン』もあります。

f:id:stitpooh:20180113112137j:image

f:id:stitpooh:20180113112148j:image

入り口すぐにこのポップな可愛らしいテント!

目を引きます。

中を覗いたら、本当にお家にいるようでした。

 

f:id:stitpooh:20180113112410j:image

スチールベルトクーラーもテントに合わせた限定色『レモネード』が出てました。

やっぱりクーラーボックスは、スチールベルトクーラーだな。

 

そんなこんなで『アウトドアビレッジ』を楽しんで来ました!

f:id:stitpooh:20180113111438p:image

なぜかスノーピークの帽子が気に入ってる王子も、キャンプやる気満々です(笑)

 

早く暖かくならないかなぁーー‼︎

 

stitpooh.hatenablog.com

 
☆下の⭐️をクリックしていただくと、励みになります。そしてさらにやる気が出ます!よろしくお願いします‼︎
↓ (id:stitpooh)

久々の幼稚園プレでの出来事からの、子育ての闇⁈

stitpoohです。

今回のブログは闇です(笑)

とりあえず読んでみてください。

 

 

 

今日午前中、久しぶりに幼稚園プレに行ってきました。去年最後のプレは熱を出して行けなかったので、面接以来の幼稚園です。

 

王子も久しぶりの幼稚園だから、ちょっと興奮気味だったのか…

面接直前のプレでは出来ていた『先生がお話ししてる時はちゃんと聞く』が出来なくて、終始暴れてる状況。何回連れ戻してもギャーギャー騒ぎたてる。

それでも久しぶりのパラバルーンやアンパンマンダンスは率先して楽しそうにやっていたので、まあいいかと。

 

ただ、その後に事件発生。

室内での遊びが終わると園庭で好きに遊ばせてくれます。王子は久しぶりだったからか、最近外でもやってなかった砂遊びをしたかったようで、砂場に一直線。砂場用にプラスチックの子供にはそこそこの大きさのシャベルがあり、そそれを取ってひとかき。そして信じられないことにシャベルですくった砂をバサッと放り投げました。放り投げた先にいたお友達とそのママに全部の砂がかかりました。

私はとにかくそのママに平謝り。

そして王子をその場で叱りました。

一応、自分では叱ったつもりです。

ただ後で冷静になった時、人前で叱ってはいけなかったかなと反省しましたが。

 

そもそも幼稚園に行く前に家で一悶着ありました。

私はパート終わりで、急いで家のことやって、支度して、そして王子にトイレ行かせて、上着着せてぎりぎりプレに間に合う時間です。

 子供ってどうして急いでる時に限って、ぐずるというか、なんかイライラさせますよね。何もない時はすんなり準備してくれる(させてくれる)のに、急いでる時は『わざとそういうことしてない⁈』と思うようなことがあります。

今朝もそんな感じで『お願いだから早くして!』と言うと、『ママやだ。パパ(と幼稚園)いく。』から始まり、自転車で行くので手袋をしてあげてたら『ママやだ』と言って、ペシッッ。

…💢💢

 

王子は自分の気に入らないことがあると叩いてきます。しかもしつこく、結構な力で。これは本当にやめさせなければならないことなんですが、中々やめさすことができません。叩いてくるたびに結構キツく叱ったり、度がすぎると、叩いてきた方の王子の手を叩きます。けど、親が叩くと、子供は人を叩いていいんだと思うからやめた方が良いらしいですが、叩かれた方はこんだけ痛い思いしてるというのも分かって欲しい。結局言って分からないなら身をもって分からせるというか。程度は弁えますけどね。

 

話しがそれましたが、『ママやだ』ペシッッのあと、『ママが嫌だったらいいよ。勝手に1人で行ってくれ。』と言いました。
子供に対してとてもマズイ言い方と言うのは分かるけど、それでも言わずにはいられない。

ここが私のいけないところ。

 

そんな感じで幼稚園に到着したもんだから、王子もまだその気持ちを引きずって暴れたのかもしれません。

 

以前も病院に行く時にやっぱり時間ギリギリで支度してる時に、全く同じような状況がありました。

その時は『じゃあもうママ1人で行く』と言って家を出ました。靴を履いて、家の外階段を下りて、自転車に荷物置いて…

すると王子が泣きながら裸足で追っかけてきました。

もちろん私は本気で置いてくことはしません。

が、王子自身がもう誤魔化しが効かなくなってるのも事実です。ちょっと前は『早く着替えないと置いてくよ』で通じてたけど、今は『はいはい、いつものやつ』となり聞きません。なのでここぞという時に『本気かも』と危機感を出しました。

 

去年小学生の男の子が、父親から車を降ろされ、しばらくして父親が戻るといなくなっていて、10日後に無事発見された、ということがありました。

この時、父親は非難ごうごうでしたが、私はこの父親の気持ちが分かります。その位親を『本気』にさせる子供がいるんです。

この父親が自分の息子のバイタリティを見誤っていたのは否めませんが。

 

そして今朝とこの病院の一件の時、旦那もいてどちらも一部始終私と王子のやり取りを聞いてたわけですが、まず病院の一件は本気で私が王子を置いてくつもりだと思ったらしく『ちゃんと一緒にいる?』と、わざわざ心配の電話をかけてきました。

そして今朝のことでもわざわざLINEで『あんまり怒るなよ。王子が幼稚園行きたくなくなるから。』

……💢💢

はっっ⁈

こっちだって好きで怒ってるんじゃない‼︎

けど、『そのくらいやりかねない』と旦那に思われているのかもしれません。

 

私だっていつもイライラして怒るだけではありません。

正座して懇々と、切々と、時には涙を流しながら、話しをする時もあります。これが『叱る』ということなら、私はやっぱり圧倒的に『怒る』ことの方が多いのでしょう。

どんな育児本、ネットにも『怒るのは子供に悪影響』とあります。それを見る度に私は悪影響しか与えてない…といつも思います。

 

最近の王子の口癖は『ママやだ』。

言われる度に『嫌で結構』と返すけど、そんなのは強がりで本当は言われる度に悲しいし、傷ついてる。

けどそんな弱いところを見せられないから(見せたくないから)虚勢をはる。

またここが私のいけないところ。

 

そうだね、ママが全部悪いんだね。

すぐイライラして、怒って、暴言吐いて、大人気ないママが全部悪いんだよね。

 ママが全部我慢して飲み込んじゃえば、誰も傷つかないし、周りが平和だ。

 こうやって育児ノイローゼになっていくんだろうな。

なんてネガティブなことばかり考えてみたり。

ま、私はノイローゼになるほど繊細ではないから心配ないけど。

 

その何気無い一言・行動に心揺さぶられ、子供のようにムキになったり、自分でも歯止めがきかなくなるのは事実。私はたかだか3歳の子に、そんなに影響を受けているのか。

まるで男女関係のようだ。

 

結局のところ、こうやってつらつら長ったらしく書いたところで、結局の私自身がイライラを飲み込んで、切々と語る方が王子の発育過程には良いのだ。おそらく。

 

自分の感情コントロールが難しすぎて、なんとかならないものかと悩むけど、もう40年近くこの性格なんだから、ぶっちゃけ無理!という本音も…

 

 

子育て。

自分と血を分けた子だとしても、結局は自分とは全く別人格の一人の人間。

極論『他人』。

この世で一番愛おしい『他人』。

そんな世界一愛おしい『他人』を、私は身ごもった時から育てる過程を、自分が生き絶えるまで任された。

そんな気持ちで、それを忘れないで、それがどれだけ自分の意に反することでも、それは『他人』なんだからしょうがないという、大らかさが必要なんだと。

 

ブログでは楽しい日常みたいなことが多く綴られますが、それはほんの一部分。

一日の大半はこんな感じで、涙の説教の直後に、楽しいイベントみたいなことを書くのに違和感しかない中で書いたことも。

 

ふぅ…

子育ての『心を育てる』部分が、どうしたものか…

正解なんてないんでしょう。

正解がないから、迷います。

 

☆下の⭐️をクリックしていただくと、励みになります。そしてさらにやる気が出ます!よろしくお願いします‼︎
↓ (id:stitpooh)